三成が秀吉に出したとされる幻の銘茶
琵琶湖の東部、鈴鹿山系の渓谷に位置する政所。
まさに、陸の孤島と称されるこの地で、室町時代から受け継がれた栽培法を今も変わることなく守られている。
また、石田三成が幼少のころ秀吉に出したとされる三杯の茶【三献茶】としても有名で秀吉は生涯、政所茶を愛したと言われ、後に朝廷や彦根藩にも献上されていた。
【新着情報】湖都しみじみに掲載されました。 |
当店契約農家 政所川西地区 佐藤謙次氏 「第三回全國製茶品評會一等受賞茶園」
|
永源寺町政所は政所茶の産地として知られていた。政所・九居瀬・黄和田・箕川・蛭谷・君が畑の六ヶ村は政所六ヶ畑と総称され、政所茶と木地師の里として有名である。政所六ヶ畑では地味も低く、霜の害があって栗や黍(キビ)などの雑穀しか造れなかったが越渓秀格禅師により茶が伝えられると、優れた茶の生産地となった。
気候などが茶に合ったらしく、政所茶は風味に富み、江戸初期から生産量が増大したので元和4年(1618)から、彦根藩は政所茶に運上銭を課すようになった。そして政所茶は幕末から明治にかけては飛躍的に生産が伸び三重県から山を越え千人を超える茶師が茶摘みの応援に訪れるほどで、現在も手摘みが主で二番茶は摘まず、殆どが煎茶となった。
「宇治は茶所、茶は政所、娘やるのは縁所‥‥宇治は茶所、茶は政所、味のよいのは九居瀬の茶」という茶摘み唄が伝わっている。江戸時代はじめは幕府領であったが、元和3年(1617)彦根藩領となりそのまま幕末を迎えている。
|
|
政所 佐藤謙次氏の玉露茶園
|
太平洋戦争終戦後は村人の集落離散や少子高齢化によって、政所茶の生産量は
減少の一途をたどり、現在では30軒ほどの農家で生産される希少な茶となっております。 |
|
当店契約農家 政所川西地区、茶摘当日の風景 |
大変厳しい気象条件の下で作り出される政所茶は銘茶の最高峰として
今尚、多くの愛飲家に語り継がれています。 |
|
当店契約農家 政所川西地区、白木駒治氏の樹齢300年 大茶樹
上の写真は県の自然記念物である、樹齢三百年以上、高さ1.9m、枝張り7m、単株最大幹周30cmという大茶樹も現存し、この地域一帯、現在でも希少品種である在来のみ栽培されています。
【新着情報】京都新聞に掲載されました。 |
|
|
茶葉の特長は、写真でも分かるとおり「極太で艶なし」どう見ても下級品にしか
見えないのですが、これが超高級品。
その香気と、のど越しの良さは他に類がないと言われており
私ども地元の業者でも、ほとんど入手できない幻の銘茶です。
■生産者:白木駒治氏 「樹齢300年 完全無農薬在来種」 希少性 ★★★★★
政所茶 大茶樹(在来種)1300円(税別)
|
|
|
政所・九居瀬・黄和田・箕川・蛭谷・君が畑の六ヶ村は、政所六ヶ畑と総称され、
愛知川の最上流部に位置し、標高は海抜500mほどの高地で昼夜の気温差が
激しく霧が多い気候風土である事から、最上の茶産地として有名です。
生産者は、佐藤謙次氏、先祖から受け継いだ茶樹を大切に育てておられます。
茶葉の特長は、一目で政所茶とわかる極太艶なし、その香気とのど越しの良さは
他に類がないと言われるほど素晴らしく是非お試しいただきたい逸品です。
■生産者:佐藤謙次氏 「手摘み完全無農薬在来種」 希少性 ★★★★★
政所茶 在来種 (手摘み)1300円(税別) |
|
|
政所茶の当たり年であるヴィンテージに生産された茶葉は熟成を重ねることにより
少しずつ渋みが旨みに変化し、数年後には格別の風味を有するマニア垂涎の「茶」
となります。
茶葉の品種や生産地域によって、区別される日本茶ですが、さらにその面白さの
基準のひとつ に「時間」があります。
ヴィンテージによって同じ畑でも出来の差が生じること、そして、経年による「熟成」
というのも日本茶の印象を大きく変化させる魅力を持っています。
生産された時点で完成品でありながら、その後も刻々と状態を変えていく在来茶の
魅力を是非お試しください。
「完全無農薬在来種」 希少性 ★★★★
政所茶 (ヴィンテージ) 1300円(税別)
|
|
|
政所川東地区で栽培された完全無農薬一番茶を、惜しげもなくほうじ茶に仕上げました。
気品ある香りと最上級の味わいを、是非ご賞味ください。
ご注文いただいてから、その都度焙烙「ほうろく」で炒ってお届けさせていただきます。
「完全無農薬在来種」 希少性 ★★★★
政所極上ほうじ(在来種) 600円(税別)
|
|
|
政所大番茶「300年間完全無農薬」
政所川西地区、白木駒治さんの完全無農薬大番茶。
戦国の世に想いを馳せて味わってみるのも・・・
軽く火入れをしてお届けさせていただきます。
■生産者:白木駒治氏 「政所川西地区 完全無農薬在来種」 希少性 ★★★★
政所 熟成三年番茶 200g1200円(税別
|
|
|
左の写真は、先代の白木さん(昭和初期)政所大茶樹にもち米のわらで編んだ覆いを掛けている様子。
300年以上も受け継がれてきた一子相伝の技を今も変わることなく、大切に守られております。
|
|
|
このページ上の茶園で採れたお茶「第三回全國製茶品評會一等受賞茶園」
素晴らしい香気と味わい、まさに日本茶の原点が此処にあります。
|
|
ご注文・お問い合わせは、お電話・ファックス・メール
お買い物カゴにて、承っております。
送料は全国一律660円
5400円以上のご注文の送料は無料となります
※ただし沖縄・北海道・離島は別途送料(660円)
をご請求させていただきます。。
〒520-0043 滋賀県大津市中央3−1−35 中川誠盛堂茶舗
TEL.077-522-2555 FAX.077−523-3865
ファックス専用申し込み用紙はここをクリック
メールはこちらまで
参考文献 角川日本地名大辞典 角川書店 ・Wikipedia
|